ご利益のある神社・パワースポットを知りたい方、興味のある方のために、
ミステリー好きな私がその魅力を解説しています。
群馬県前橋市にある赤城神社。
山神様が女神なのもあってか、ここの神社に参拝した女性の願いは必ず聞き届けられる、と噂の女性必見の神社です。
この神社には、このような伝説が伝えられています。
むかし、高野辺大将家成には、美しい2人の娘が居ました。
その母は、娘たちが幼い頃に他界していて、父と3人で暮らしていました。
ある日、家成は、側室である桂御前を妻に召とり、御前のまた、可愛らしい2人の娘を設けました。
しかし、御前の娘たちの可愛らしさも、家成の娘たちの美しさには到底かないません。
御前は次第に、この家成の娘たちの美しさを羨み、嫉妬し、疎ましくさえ思うようになりました。
「あの、2人の娘さえ居なければ・・・」
ある日、家成は、都より、急な用事で出かけなければならなくなり、家を御前に任せ、1人、都へと出かけていきました。
その間に御前は、家成の2人の娘を亡き者にしようと企て、裏の池に沈めて、殺してしまいました。
帰ってきた家成は、おおいに悲しみ、あちこち探し回り、ようやく裏の池にたどり着きます。
すると、悲しみにくれる家成の前に、1羽のカモが現れました。
ふと見ると、その背には家成の2人の娘が穏やかに微笑みながら座っています。
それを見て、家成は娘たちが赤城大明神に召され、神になったのだと知ります。
以来、この神社に参拝した女性の願いは、必ず聞き届けられ、さらには、この神社で祈願すると、美人の娘が生まれると言われるようになりました。